和みカフェ

精神障がいなど障がいを持つ子供や兄弟、配偶者を支えながらの生活、家の中にいると
不安に駆られることが多いのではないでしょうか?

 

    気持ちがうまく伝えられない。求めていることが理解できない。
         薬をちゃんと飲んでくれない。
     少しでも自立してほしいけど・・・どこまで手伝ったらいいのか。
            私たちがいなくなったら、この子の生活はどうなるのだろうか。

 

 このような同じ悩みを持つ家族が集まり、お茶を飲みながら話しあう会があることをご存知ですか?
 悩みだけでなく、なんでもない話をしたり、お互いの情報を交換したり、そうしたことで、少しでも気持ちを楽にしよう、という目的で開催されています。私たちは、この集まりを「和(なご)みカフェ」と呼んでいます。

 障がい者の幸せを考えた時、共に生活する家族の皆さんの心と体が健やかであることは、とても大事です。
 そんな皆さんの「憩いの場」として「和みカフェ」に参加しませんか?
 予約の必要はありません。「ちょっと行ってみようかな~」という気持ちでお出でください。待っています。